機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Nov

16

常識を変える!?モバイルアプリ開発の最先端@はこだて未来大学

学年不問!学生限定でモバイルアプリ開発の勉強会やります!

Organizing : Sansan株式会社

Hashtag :#hakomira_Sansan
Registration info

学生

Free

FCFS
33/50

Description

概要

近年のモバイルアプリケーションは、以前と比較すると非常に多くの機能を備え、表現もますますリッチなものとなる傾向にあります。アーキテクチャの考え方1つで、開発スピードや作りたいサービスの質感は大きく異なってきます。
今回は、様々なサービス作りに関わってきた若手エンジニアが、現場での経験を交えながらモバイルアプリ開発におけるアーキテクチャの真髄をお伝えします!目からウロコな話や、これまでの常識が覆るような話も聞けるかもしれません!
イベントの後半では、発表者に直接質問できる時間も設けておりますので、なんでも聞いちゃってください^^ 最前線でモバイルアプリ開発に携わってきたエンジニア達が学生向けに本音で語りつくします!

スケジュール

時間 内容
18:00~18:10 開場
18:10~18:20 イントロダクション
18:20~18:40 チーム開発ってどんな感じ? @haptaro
18:40~19:00 モバイルアプリ開発のアーキテクチャ最前線 @Keita Kagurazaka
19:00~19:10 休憩
19:10~19:40 トークセッション(自由に質問できます)

登壇者プロフィール

新保 圭太 @Keita Kagurazaka (Sansan事業部 プロダクト開発部 Androidアプリエンジニア)

Android App Developer。2015年に新卒入社したメーカー企業ではマルチプラットフォームの画像処理ライブラリ開発に従事。2017年に心機一転AndroidエンジニアとしてSansanにjoinし、現在は法人向け名刺管理アプリ「Sansan」のAndroid版開発を担当。「ビジネスの出会いを資産に変える」というミッションの達成をアプリから支えるべく、日々開発に勤しんでいる。最近Googleの公式言語となったKotlinとはv1.0.0になる前からの付き合い。

福尾 幸太郎 @haptaro (Eight事業部 Mobile Group iOSアプリエンジニア)

Eight事業部 iOSアプリエンジニア。大学時代からiOSアプリを開発。今年明治大学理工学部を卒業し、2017年4月新卒でSansan株式会社に入社。日々Eightの価値向上のために開発を行っております!最近はKotlinに興味があります。

こんな学生さんに来て欲しい

  • モバイルアプリ開発に興味がある、実際に行っている
  • 最新の技術やアーキテクチャを学びたい
  • 就活に向けて企業で働くエンジニアの話を聞いてみたい

Sansan株式会社について

Sansan株式会社は“ビジネスの出会いを資産に変え、働き方を革新する”というミッションを掲げ、『Sansan』と『Eight』2つのサービスを通じ、 名刺管理という課題解決とともにその先の「ビジネスの出会いを資産に変え、働き方を革新する」可能性に挑んでいます。

名刺は世界中で使われるビジネスの出会いの証です。
Sansanは紙の名刺に埋もれた一期一会の“出会い”をデータベースにし、ネットワークに進化させ、“本当に価値あるもの”に変えていきます。 一つの出会いがアイデアや新たな出会いをもたらす資産となり、未来につながっていく。
テクノロジーの力でビジネスから無駄を排除することで、人々は本来やるべき仕事や本質的に価値のあることに集中でき、働くことはよりシンプルになる。
イノベーションとは文化や概念を変えることであり、変わったことすら忘れ去られることかもしれません。Sansanのサービスがビジネスのインフラとして世界中の働く人の日常風景になる。
そんな“あたりまえ”を生み出すことが私達のビジョンです。

会社HPはこちら

法人向け名刺管理サービス Sansan

個人向け名刺アプリ Eight

Presenter

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

m4kvn

m4kvn wrote a comment.

2017/11/06 15:23

Kotlinイン・アクション翻訳の山本純平さんはこられないのですか

binito

binito published 常識を変える!?モバイルアプリ開発の最先端@はこだて未来大学.

11/01/2017 07:43

常識を変える!?モバイルアプリ開発の最先端@はこだて未来大学 を公開しました!

Group

Ended

2017/11/16(Thu)

18:00
19:40

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2017/11/01(Wed) 07:00 〜
2017/11/16(Thu) 18:00

Location

はこだて未来大学 R791教室

北海道函館市亀田中野町116番地2

Attendees(33)

Atsuya Sato

Atsuya Sato

常識を変える!?モバイルアプリ開発の最先端@はこだて未来大学に参加を申し込みました!

fishkiller

fishkiller

常識を変える!?モバイルアプリ開発の最先端@はこだて未来大学に参加を申し込みました!

m4kvn

m4kvn

常識を変える!?モバイルアプリ開発の最先端@はこだて未来大学 に参加を申し込みました!

uehara

uehara

常識を変える!?モバイルアプリ開発の最先端@はこだて未来大学 に参加を申し込みました!

yamaken

yamaken

常識を変える!?モバイルアプリ開発の最先端@はこだて未来大学に参加を申し込みました!

明石暁

明石暁

常識を変える!?モバイルアプリ開発の最先端@はこだて未来大学に参加を申し込みました!

ke-ya

ke-ya

常識を変える!?モバイルアプリ開発の最先端@はこだて未来大学に参加を申し込みました!

MasashiKawabe

MasashiKawabe

常識を変える!?モバイルアプリ開発の最先端@はこだて未来大学 に参加を申し込みました!

kouki

kouki

常識を変える!?モバイルアプリ開発の最先端@はこだて未来大学 に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

常識を変える!?モバイルアプリ開発の最先端@はこだて未来大学 に参加を申し込みました!

Attendees (33)