機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Aug

26

Sansan Tech Internship #Sansan編

19卒エンジニア限定の1dayインターンシップです!最後は寿司パーティで楽しみましょう!

Organizing : Sansan株式会社

Hashtag :#sansan_internship
Registration info

通常参加枠

Free

Standard (Lottery Finished)
3/5

LT参加枠

Free

FCFS
1/1

Description

※他のエントリー経路での応募が多数あったため、こちらでの募集を15名→5名に縮小しました(LTは5名→1名)。 Eight編の枠はまだ余裕がございますのでこちらもご確認ください。

イベント内容

LT大会やハンズオンも交えた1dayインターンです!

6,000社が使う法人向けサービスSansanの開発基盤を支えてきた神原(プロダクト開発部副部長)が他のイベントでは話さない開発の裏側を話します。また、技術トーク、ハンズオン、LT大会と1日でとても充実した内容を体験できるインターンになっています。 これまで学んだことを活かして、世の中に価値をもたらす一歩目を是非このインターンで経験してみませんか?

こんな学生さんに是非来て欲しい!

  • 本格的な就活前にインターンで力をつけたい
  • 実際の開発現場やプロセスを知りたい
  • エンジニアとして、世の中を変えるプロダクトの考え方に触れたい

※参加条件は最下部に詳細を記載しております

Sansan株式会社について

Sansan株式会社は“ビジネスの出会いを資産に変え、働き方を革新する”というミッションを掲げ、『Sansan』と『Eight』2つのサービスを通じ、 名刺管理という課題解決とともにその先の「ビジネスの出会いを資産に変え、働き方を革新する」可能性に挑んでいます。

名刺は世界中で使われるビジネスの出会いの証です。
Sansanは紙の名刺に埋もれた一期一会の“出会い”をデータベースにし、
ネットワークに進化させ、“本当に価値あるもの”に変えていきます。
一つの出会いがアイデアや新たな出会いをもたらす資産となり、未来につながっていく。
テクノロジーの力でビジネスから無駄を排除することで、
人々は本来やるべき仕事や本質的に価値のあることに集中でき、働くことはよりシンプルになる。
イノベーションとは文化や概念を変えることであり、
変わったことすら忘れ去られることかもしれません。
Sansanのサービスがビジネスのインフラとして世界中の働く人の日常風景になる。
そんな“あたりまえ”を生み出すことが私達のビジョンです。

会社HPはこちら

法人向け名刺管理サービス Sansan

個人向け名刺アプリ Eight

タイムテーブル

時間 内容 講演者など
12:30 受付開始
13:00~13:15 会社説明 人事
13:15~13:45 Sansanを開発するということ 神原淳史
(プロダクト開発部副部長)
13:50~14:20 技術選定の基準とエンジニアとしての成長 千田智己
(プロダクト開発部兼ビジネス開発部)
14:30~18:00 実践型ワーク「サーバレスなミニ入力依頼システムを作ろう!」 全員
18:00~20:00 学生×新卒エンジニアによる寿司Lightning Talk 全員

登壇者プロフィール

神原淳史(プロダクト開発部副部長)

専門学校卒業後、日系SIer 2社で技術力を鍛え、外資系SIerのアバナード株式会社に転職。 大手語学学校向け基幹システムのITコンサルティングおよび開発等に従事。
Sansan株式会社に転職後はB2Bの名刺管理ソリューション「Sansan」の開発責任者として、プロダクトによる顧客価値創造にエンジニアとして真摯に向き合いつつ、約40名のメンバーのマネジメント業務にも勤しんでいる。

千田智己(プロダクト開発部兼ビジネス開発部)

情報処理系専門学校卒業後、受諾開発・SESを行う地元企業に新卒入社。 自治体向けシステムのPJにて、業務アプリケーション等の設計、実装に従事。 上京後、旅行系の基幹システムやMDM開発、証券系システムのアーキテクチャ設計からインフラの構築・実装等、幅広く手がけた。
2013年Sansanに転職。 現在は法人向けサービス「Sansan」の名刺管理機能の技術リードを行いつつ、システム全体のアーキテクトも担当。

LTについて

例えばこんな題材お待ちしております!

  • 今取り組んでいるアプリ開発のこと

  • この技術のここが好き!

  • こんな会社で働きたい

社会人の前で発表してみたい!研究発表の練習に使いたい!きっかけはなんでもOKです!

補足

【持ち物】 ご自身のPC

【Wi-fi環境】 会場にございます。パスワードは当日お伝えいたします。

【電源】 数に限りがありますので、事前に充電をしていただけますと幸いです。予めご了承ください。

【服装】 自由

【参加条件】 いずれかにあてはまるプログラミング経験者

  • 3ヶ月以上何らかのプログラミング言語を継続して勉強してきた方

  • 1つ以上のアプリケーションを作成した経験のある方

※本イベントは技術的なテーマやハンズオンを含んでおりますので、以上の条件を設定いたしました。ご理解いただきますよう、よろしくおねがいいたします。

Presenter

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

binito

binito published Sansan Tech Internship #Sansan編.

07/20/2017 13:34

Sansan Tech Internship を公開しました!

Group

Ended

2017/08/26(Sat)

13:00
20:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2017/07/20(Thu) 13:00 〜
2017/08/17(Thu) 12:00

Location

Sansan株式会社 多目的スペース「Garden」

東京都渋谷区神宮前5-52-2 (青山オーバルビル 13F)

Organizer

Attendees(4)

MasayukiIrie

MasayukiIrie

Sansan Tech Internship #Sansan編 に参加を申し込みました!

miho.sasaki

miho.sasaki

I joined Sansan Tech Internship!

sekisyoku

sekisyoku

Sansan Tech Internship #Sansan編 に参加を申し込みました!

EVGENIY

EVGENIY

Sansan Tech Internship #Sansan編 に参加を申し込みました!

Attendees (4)

Canceled (1)