Registration info |
オンライン参加【増枠】 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
ㅤ
【Sansan Career Talk】
CTO 藤倉とR&D部長 西場が語る Sansanエンジニアリングの今
CTO/藤倉と、DSOC 研究開発部 部長/西場が、Sansanのエンジニアリングについて語るイベントを開催します。
転職ツイートが話題となった西場( @m_nishiba )がSansanに入社して3カ月が経過しました。
実際に入社してみて、彼の目にSansanのエンジニアリングはどう映っているのでしょうか?
本イベントでは、入社のきっかけを作ったCTO藤倉と共に、以下の観点などから西場本人の率直な意見を探ります。
2人のトークを通じて、Sansanのエンジニアリングについて知って頂けましたら幸いです。
ㅤ o 入社後のGAP
ㅤ o 自身の転職の目的としていた「チャレンジができる環境」はあるか?
ㅤ o 今何を思い、何に取り組んでいるのか?
ㅤ o 今後やりたいこと ...などなど
Sansanに興味がある / 働く環境について知りたい / 西場さんの話を聞いてみたい けれど、
『いきなりカジュアル面談で1対1はちょっとハードルが高い...』と感じていた方も、
本イベントはウェビナー形式(視聴者の皆さんはカメラ/マイクOFF)で開催しますので、お気軽にご参加ください。
皆さんからのご質問は、ZoomのQA機能を通して テキスト(匿名可)で受け付けます。
ぜひ、カジュアルにラジオを聞くような感覚でご参加いただき、今後のキャリアの参考にしていただければ幸いです。
■こんな方におすすめ
・一定の経験をもったエンジニアの話を聞き、キャリアのヒントを得たい
・エンジニアとしてのキャリアに課題 / 疑問 / 不安を感じている
・Sansanでエンジニアとして働くことに興味がある
・話を聞いてみたいが、いきなりカジュアル面談はハードルが高いと感じている
■ご参加方法・会場
・connpassにてお申し込みを受け付けます。右側の「このイベントに申し込む」よりご登録ください。
当日の終了時間まで、受付可能です。
・開催前日までに、ご参加方法をconnpassからのメールにて配信し、上記「参加者への情報」欄にも記載します。
前日以降にお申し込みの方は、上記「参加者への情報」欄をご確認ください。
・オンライン開催となります。配信はZoomを予定しております。
■Timetable
2021年 10 月 7 日(木)
19:00~20:00(受付開始 18:50)
時間 | コンテンツ |
---|---|
18:50 - 19:00(10分) | 受付 |
19:00 - 19:10(10分) | Introduction |
19:10 - 19:40(30分) | Talk Session |
19:40 - 19:55(15分) | Q&A |
19:55 - 20:00(05分) | Closing |
※タイムスケジュールや内容は変更になる可能性があります。
■Speaker Profile
Sansan株式会社 執行役員/CTO/VPoE
藤倉 成太
プロフィール:
株式会社オージス総研でシリコンバレーに赴任し、現地ベンチャー企業との共同開発事業に携わる。帰国後は開発ツールなどの技術開発に従事する傍ら、金沢工業大学大学院工学研究科知的創造システム専攻を修了。2009年にSansan株式会社へ入社。現在はCTO兼VPoEとして技術戦略の指揮とエンジニア組織の強化を担う。
Sansan株式会社 技術本部 DSOC 研究開発部 部長
西場 正浩
プロフィール:
東京工業大学の博士課程で数理ファイナンスを研究、2013年に三菱UFJ銀行に入社し、クオンツとしてモデル開発・システム開発を行う。2017年3月にエムスリーにMLエンジニアとして入社。ニュースの推薦アルゴリズムなどを開発。その後、MLチームの立ち上げ、エンジニア採用、プロダクトマネジメント、事業責任者などを経験。2021年7月からSansan株式会社に研究開発部の副部長として入社。研究員の成果を最大化するためにマネジメントに専念する。
■ご注意事項
・参加枠が最小遂行人数に満たない場合や関係者の急病や天災などにより、開催を延期または中止する場合がございます。
・イベントの様子・内容をまとめ、後日公開させていただく場合がございます。
・参加目的が不適切だと判断される場合には、運営側で参加をキャンセルさせていただく場合がございます。
■個人情報のお取り扱いについて
本イベントで取得する個人情報のお取り扱い方針については、以下を御覧いただき、同意の上でお申し込みください。
Sansan株式会社の個人情報のお取り扱い方針
■アンチハラスメントポリシー
本イベントはアンチハラスメントポリシーを定めております。参加者は内容をご確認、ご同意の上でご参加をお願いします。
本イベントでは、特定の社会的属性――ジェンダー・性自認・性的指向、障がい、外見・身体的特徴、エスニシティ・国籍、年齢、宗教、特定のツールやプログラミング言語、専門とする学問領域、教育的バックグラウンドなど――に基づく差別的言動を、一切許容しません。 加えて、参加者による以下のような行為を、SNS、イベント会場等問わず禁止します。
・攻撃的な発言
・脅迫行為
・ストーキング行為
・つきまとい
・不適切な接触
・性的な画像の掲示などを含む不適切な情報の開示
・その他、事務局が不適切と判断した行為
参加者がこれらの行為に加担した場合、事務局側は当該参加者に対し必要な処分を行うことができます。この処分には、当該参加者への勧告、今後のイベントに聴講者・登壇者として関わることの禁止などを含みます。また、今後のよりよい運営のために、事態の詳細をレポートとして公開する場合があります。
本サービスの中で、「これはハラスメントではないか?」と感じたり、他の誰かがハラスメントを受けていることに気が付いた場合、または事務局側の体制がこれらのポリシーを満たさないと感じることがあった場合には、以下までご連絡ください。
mail:33tech@sansan.com
以上、イベントの健全な運営のため、ご協力をお願いします。
発表者
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.