Jun
20
※増枠※Sansan Android Engineer's Talk【オンライン開催】
Sansanのさまざまな拠点で働くAndroidエンジニアたちによるLTイベントです
Organizing : Sansan株式会社
Registration info |
参加 Free
FCFS
|
---|
Description
【オンライン】Sansan Android Engineer's Talk
オンラインだからこそ実現した、Sansan株式会社のさまざまな拠点で勤務するAndroidエンジニアたちによるLTイベントです。
LT後にはたっぷり質問とフリートークの時間をご用意しますので、Twitterで「#33Tech」をつけて気軽にご質問ください。
参加対象
・Androidエンジニアの方
・週末気軽に勉強会に参加したい方
・SansanやEightに興味のあるの方
タイムテーブル
時間 | 内容 | スピーカー |
---|---|---|
13:00 ~ 13:05 | ご挨拶 | |
13:05 ~ 13:20 | LT 1 | 西村 奈令大 (@engine_NN) |
13:20 ~ 13:35 | LT 2 | 古川 真次 ふるしん(@furusin_oriver) |
13:35 ~ 13:50 | LT 3 | 辰濱 健一 (@tatsuhama50) |
13:50 ~ 14:20頃 | 質問 & フリートーク | 「#33Tech」をつけてTwitter上で質問してください |
コンテンツ詳細
LT 1 :西村 奈令大 (@engine_NN) / 表参道本社 Eight事業部
タイトル: 時代に乗り遅れないアプリにするためにやってきたこと
概要:
Eightでは、 target SDKバージョンのアップデートやAndroid Xへの刷新を通して、アプリが非推奨な環境に置かれることがないようにする取り組みを行ってきました。
その中で、思った以上に苦労した点やハマりポイントがいくつかあったので、それらについてお話していきたいと思います。
プロフィール:
2017年にwebエンジニアとしてSansanにジョイン。
2018年末にモバイルエンジニアに転向し、EightのAndroidアプリの開発に従事しています。
LT 2 :古川 真次 ふるしん / 関西支店 Sansan事業部
タイトル : startActivityForResult()とonActivityResult()がDeprecatedになった対処法
概要
2020/04/29にActivityのVersion 1.2.0-alpha04が公開され、startActivityForResult()とonActivityResult()がDeprecatedになりました。
全てのAndroidエンジニアに影響のある変更となるでしょう。
その変更に対応する方法を解説します。
プロフィール
Sansanの大阪オフィスで働くAndroidエンジニア。
勉強会を開催するのが趣味です。
LT 3 :辰濱 健一 (@tatsuhama50) / 神山ラボ グローバル戦略統括部
タイトル: Firebase を活用して、アプリの成長を支援する
概要:
Firebase に送っている情報を活用していますか?
グローバル戦略統括部では、Firebase に蓄積されている情報を BigQuery や Data Portal を活用し、アプリの利用状況を分析したり可視化しています。
これらのデータ活用方法を紹介させていただきます。
プロフィール:
2014年に Sansan に入社し、徳島県神山町にある神山ラボにて勤務。
現在までに Sansan 事業部、Eight 事業部、グローバル戦略統括部でモバイルアプリを担当する。
Eight 事業部では、インドの低速なインターネット環境上で Eight をサクサク動かすようにするために奮闘した。
最近は Firebase にハマってます。
会社紹介
Sansan株式会社
法人向けクラウド名刺管理サービス「Sansan」と個人向け名刺アプリ「Eight」の企画・開発・運用を行う。
ものづくりブログ:https://buildersbox.corp-sansan.com/
イベントURLについて
参加者の方にメールにてお知らせいたします。
アンチハラスメントポリシー
当勉強会では、特定の社会的属性――ジェンダー・性自認・性的指向、障がい、外見・身体的特徴、エスニシティ・国籍、年齢、宗教、特定のツールやプログラミング言語、専門とする学問領域、教育的バックグラウンドなどに基づく差別的言動を、一切許容しません。加えて、参加者による以下のような行為を、会場やSNS問わず禁止します。
・攻撃的な発言
・脅迫行為
・ストーキング行為
・つきまとい
・不適切な接触
・性的な画像の掲示などを含む不適切な情報の開示
・その他、事務局が不適切と判断した行為
これらの行為が発覚した場合、当該の参加者に対して勧告が行われます。この勧告に従わなかった場合は、退場処分や今後のイベントに聴講者・登壇者として関わることを禁止します。今後のよりよい運営のために、事態の詳細をレポートとして公開する場合があります。
勉強会の中で、「これはハラスメントではないか?」と感じたり、事務局側の体制がこれらのポリシーを満たさないと感じることがあった場合、以下にダイレクトメッセージにてご連絡ください。
Twitter : @SansanTech / mail:33tech@sansan.com
以上、勉強会の健全な運営のため、ご協力をお願いします。
注意事項
・イベントの様子(写真)・内容をまとめ、後日公開させていただく予定です。
・技術交流が目的の勉強会のため、知識の共有および参加者同士の交流を目的としない参加(勧誘や雇用目的など)はお断りしております。
・参加枠が大幅に埋まらない場合には開催を延期または中止する場合がございます。
・参加目的が不適切だと判断される場合には、運営側で参加をキャンセルさせていただく場合がございます。
・個人情報取扱いについて https://jp.corp-sansan.com/privacy_event02 に定める利用目的に必要な範囲で利用し
当社が責任をもって厳格に管理いたします。内容をご確認の上、ご同意いただきお申込み下さい。
その他、ご不明点などございましたら、遠慮なくご連絡いただけますと幸いです。