Aug
7
今だから学びたい!DDD (Domain-Driven Design)
Sansan .NET勉強会 #10
Organizing : Sansan株式会社
Registration info |
一般枠 Free
FCFS
|
---|
Description
【勉強会 概要】
.NETエンジニアのための定期勉強会 第10回目を開催!
クラウド名刺管理サービス『Sansan』『Eight』を開発・提供するSansan株式会社では、 スキルアップを目指す.NETエンジニアのための定期勉強会を開催しています。
今回の勉強会は、アマゾンデータサービスジャパン株式会社 ソリューションアーキテクトの福井厚氏をお招きし、ソフトウェア開発におけるアーキテクチャ構築の重要性についてアジャイル開発プロセスとの関連を交えて解説いただきます。
またSansanのエンジニア2名も登場し、福井氏のお話に先立って事前の基礎情報やSansanでの取組み事例についてご紹介いたします。
福井厚氏 プロフィール
マイクロソフトMVPアワード受賞歴11回。 メーカー系サポートでOS、言語などを担当後、ソフト開発会社でC/S型業務パッケージ、C/C++用ライブラリ等の開発を経験。94年にSIerへ転職しデータベース設計支援、COM+による分散フレームワークの開発などを担当。外資系SIerに転職しソリューションアーキテクトとして.NETによる企業向けフレームワークの構築などを担当。2011年3月株式会社アークウェイに入社、プリンシパル コンサルタントとして企業向けコンサルティングを行う。 2015円7月よりアマゾンデータサービスジャパン株式会社に入社。
2008年8月、Microsoft Certified Architect for Solutions Certification (MCA) に認定される。2010年、Microsoft Regional Director。
http://mvp.microsoft.com/ja-jp/mvp/Atsushi%20Fukui-10950
【タイムスケジュール】
時間 | スケジュール内容 |
---|---|
19:10~ | 受付開始 |
19:30~ | 開始 |
19:30~ | Sansan株式会社 神原淳史氏「Implementing Domain-Driven Design (実践ドメイン駆動設計)」 |
19:55~ | Sansan株式会社 熊家賢治氏「Sansan の DDD(どうしてこうなった駆動開発) (仮)」 |
20:20~ | 休憩(5分程度) |
20:25~ | アマゾンデータサービス株式会社 福井厚氏 「ADD(Architecture Driven Development)のすすめ(仮)」 |
21:05~ | 懇親会 ※軽食やビール等ご用意いたします |
22:00 | 終了 |
当日は参加者と登壇者が活発に意見を交わせるよう、質疑応答や、懇親会の時間を設けています。
ぜひ懇親会までご参加ください。
【当日について】
・wifi あります
・電源の用意はございませんのでご了承ください
・会場内に写真撮影が入り、後日勉強会の内容をブログ等で発信予定です。 (参加者のお顔は特定できないようにいたしますが予めご理解ください。)
【これまでの.NET勉強会】
(第一回) gloops×Grani×Sansan .NET勉強会!
(第二回) Buid2014 .NET最新情報!ぶっちゃけどうなの? Microsoft MVPと考えよう
(第三回) OWINって何?Microsoft MVPに聞いてみよう!
(第四回) 【Grani×Sansan .NET勉強会】Microsoft MVPとde:codeを振り返ろう!
(第五回) Microsoft MVP と考える C# の今とこれから ~C# 5.0 の新文法を開発で使いこなす~
(第六回) 「Xamarin」って何? Wエバンジェリストによる特濃「Xamarin」勉強会
(第七回) MSエバンジェリスト&TOPスペシャリストが語る 『Azure』の最新事情!
(第八回) ネクストスケープ×Sansan .NET勉強会
(第九回) dotNetConf 2015を振返る