Registration info |
一般参加枠(社会人・学生) Free
FCFS
|
---|
Description
イベント概要
Legacy Meetup Kyoto
クラウド名刺名刺管理サービスを提供するSansan株式会社、さまざまなコンテンツプラットフォームを提供する株式会社はてな、ポータルサイトYahoo! JAPANを運営するヤフー株式会社の3社では、レガシーなシステムと向き合い、日々課題と困難に立ち向かいながら開発を行っています。
今回はどのような形でレガシーシステムに向き合い、解決に導いたのか、実例を交えながら現場エンジニアからお伝えします。きっと、これからの開発に大いに役立つヒントを持ち帰っていただけると思います。
発表のあとには軽食とお酒をご用意して懇親会を行います。少人数で有意義な情報交換が行える場をご提供します。
タイムテーブル
時間 | コンテンツ | 講演者 |
---|---|---|
18:40-19:00 | 受付時間 | |
19:00-19:05 | 【開始の挨拶と諸注意】 | |
19:05-19:25 | 【発表1】 | 加畑博也 / Sansan株式会社 |
19:30-19:50 | 【発表2】 | 山本寛子 / ヤフー株式会社 |
19:55-20:15 | 【発表3】 | 對馬護人 (id:t_kyt) / 株式会社はてな |
20:15-21:00 | 【懇親会】 | 美味しい料理とお酒をご用意! |
21:00 | 終了 |
発表詳細
発表1:加畑博也 / Sansan株式会社
タイトル:レガシーシステムのおそうじ(仮)
概要:Sansanはそこそこレガシーなシステムです。技術的負債に対して直近で取り組んできた事例と、それらを通じて考えたレガシーシステムとの向き合い方について、お話ししたいとおもっています。
発表2:山本寛子 / ヤフー株式会社
タイトル:Yahoo!カレンダーサーバサイドにおける技術移行について
概要:Yahoo!カレンダーのバックエンドシステムの技術移行の事例について、全社のプラットフォームの話も交えながら紹介させていただきます。
プロフィール:2009年4月に神戸のシステム開発会社に新卒入社。自然言語処理の研究開発系の案件を主に担当し、対話システム、SNS分析システム、chatbotなどの開発を経験。2018年9月よりYahoo!Japanに入社し、Yahoo!カレンダーのサーバサイドを担当。
発表3:對馬護人 (id:t_kyt) / 株式会社はてな
タイトル:レガシーシステムとインフラオーナーシップ
概要:アプリケーションエンジニアがインフラ知識獲得しレガシーシステムを改善していく話をします。
プロフィール:2015年新卒ではてなに入社。当時はマンガチームに所属しマンガビューアーをTypeScriptで作ってました。
( Hatena Engineer Seminar #8 @ Tokyo: がんばらないTypeScriptのはじめ方
https://blog.yux3.net/entry/2017/07/18/110000 )
その後サービスプラットフォームチームで主にレガシーなサービスの改善を行っています。
(YAPC::Okinawa: MogileFS脱出大作戦 https://yapcjapan.org/2018okinawa/timetable.html 資料未公開)
最近は特にOSやミドルウェアなどのアップデートやデータセンター撤退などを行っています。
(MySQLをアップデートする話 http://developer.hatenastaff.com/entry/2019/01/15/120431)
(Hatena Engineer Seminar #11: MySQL自前運用やめてAurora導入する話
http://developer.hatenastaff.com/entry/2019/01/11/110000 資料近日公開予定)
会社紹介
・Sansan株式会社
https://jp.corp-sansan.com/
法人向けクラウド名刺管理サービス「Sansan」と個人向け名刺アプリ「Eight」の企画・開発・運用を行う。
・ヤフー株式会社
https://about.yahoo.co.jp/
ポータルサイトYahoo! JAPANで、広告事業、イーコマース事業、会員サービス事業などを展開する。
・株式会社はてな
http://hatenacorp.jp/
はてなブログ、はてなブックマークなどを運営する。
会場について
Sansan Innovation Lab
https://jp.corp-sansan.com/sil/
〒604-8065 京都府京都市中京区坂井町456
アクセス
阪急電鉄 京都本線「河原町」駅 徒歩7分
京都市営地下鉄 東西線「京都市役所前」駅 徒歩9分
京阪電気鉄道 京阪本線 「三条」「祇園四条」駅 徒歩11分
京都市営地下鉄 烏丸線「四条」駅 徒歩12分
注意事項
・本イベントは、各種メディアの取材が入る可能性がございます。予めご了承ください。
・懇親会では、ご来場の皆さま同士での交流をお楽しみください。
※アルコール提供予定のため、未成年の方には懇親会の参加をご遠慮頂いております。
・当日会場にて申込を確認させていただく場合がございます。
・会場内はWi-Fiを用意しております。
・電源の用意はございませんので予めご了承ください。
・イベントの様子(写真)・内容をまとめ、後日公開させていただく予定です。
・技術交流が目的の勉強会のため、知識の共有および参加者同士の交流を目的としない参加はお断りしております。
・参加枠が大幅に埋まらない場合には開催を延期または中止する場合がございます。
・参加目的が不適切だと判断される場合には、運営側で参加をキャンセルさせていただく場合がございます。
・会場は禁煙となっております。
・個人情報取扱いについて
https://jp.corp-sansan.com/sbb_privacyに定める利用目的に必要な範囲で利用し
当社が責任をもって厳格に管理いたします。内容をご確認の上、ご同意いただきお申込み下さい。
その他、ご不明点などございましたら、遠慮なくご連絡いただけますと幸いです。
Media View all Media
Feed

02/28/2019 14:47

02/25/2019 13:05

02/25/2019 13:03

02/25/2019 12:08

2019/02/15 17:00
16名→20名に増枠しました!

02/05/2019 14:19
Legacy Meetup Kyoto を公開しました!