新機能 イベントの「参加者への情報」欄に Markdown をご利用いただけるようになりました。詳しくは こちら をご確認ください

このエントリーをはてなブックマークに追加

Nov

30

[ Sansan ICE BREAK Vol.1 ]ブランドデザインのためのコンセプト設計

Sansan株式会社のデザイン集団「ICE」が主催するデザイン勉強会

Organizing : Sansan株式会社 ICE

Hashtag :#ICEBREAK
Registration info

参加枠1

Free

FCFS
14/15

Description

イベント概要

気軽に、楽しく。デザイナーのナレッジ共有の場です。

Sansanのデザイン組織 ICEによるデザイナー勉強会に、外部の方々もご参加いただける企画です。 ICE のメンバーがちょっと一息つきながら、気軽にコミュニケーションしながら学びあう。 そんな意味をこめてICE BREAKとしました。

登壇者に耳を傾けるだけの勉強会ではなく、流動的に参加する。 それぞれの考えを気軽にシェアしながら進めていく、知の共有がこの勉強会の狙いです。 (10→15名に増枠しました)  

ICEについて

Innovation、Creation、Evolution の頭文字を取った「ICE」は、いくつもの偶然が織り重なって作られる氷の結晶のように、さまざまな出会いを重ねることで「革新」「創造」「進化」をカタチにしていこうとする集団です。

https://jp.corp-sansan.com/ice/

内容

今回のテーマは「OVERKASTが実践するブランドデザインのためのコンセプト設計」についてです。 ブランドデザインとは、コンセプト設計からデザインの方向を決定づけること。 今回はOVERKASTででうまく機能したブランディング事例を紹介しつつ、それらのプロセスから見出した方法論を代表の大林寛さんと、COOの遠藤哲生さんにお話いただきます。 会場ではデザイナーがディスカッションしながら、ブランディングについて考えてみる、といった時間も用意しています。

参加者の方々との新たな出会いから、新しいプロジェクトの芽が生まれることを期待しています。 それでは当日会場でお会いしましょう!  

「こんな方にオススメ」

  • ブランディングに興味のある方 
  • デザインのコンセプト設計に興味のある方 
  • Sansanや、Sansanのデザイナーとの交流に興味のある方 
  • BtoBサービスに興味がある方 

タイムテーブル

時間 スケジュール 詳細
19:00 -19:30 受付
19:30 スタート Hello from Sansan / OVERKAST 遠藤さま、大林さまのご登壇 / 質疑応答
20:50 - フリータイム 軽食をご用意しております
21:30 クローズ
(スケジュールは企画の細かな調整のため、直前で変更される場合がございます)

Sansan社員も皆様と同じく、席を並べて勉強します! (この勉強会は、30名前後の参加を予定しています)

勉強会後の懇親会では軽食をご用意しています。席に限りがありますが、皆様よろしければ是非遊びに来てください。

プロフィール

大林寛

株式会社オーバーキャスト代表。「ÉKRITS / エクリ」編集長。情報設計と エクスペリエンスデザインを専門にしたクリエイティブディレクターとして活動中。事業やサービスのクリエイティブディレクションやコンセプト設計から、プロダクトのユーザーインターフェース設計までをおこなう。 書籍『エクリ叢書 I』『Intertwingled』『学習まんがアフォーダンス』監修。東洋美術学校クリエイティブデザイン科エクスペリエンスデザイン講師。  

遠藤哲生

ECサイトのエンジニアとしてキャリアをスタート。大規模Webアプリケーションの構築、運用やグローバルなWebサイトの制作を指揮する。株式会社ビットセラーやSupership株式会社で、「エンジニア」「デザイン」「ビジネス」の三者を翻訳するディレクターとして、チーム内外のコミュニケーションをより円滑にすることに注力してきた。 2017年に株式会社オーバーキャストCOOに就任。HCD-Net認定人間中心設計専門家。JDLA認定ディープラーニング・ジェネラリスト。  

大海 未那子 Minako Ogai (HANAKO) -司会-

Sansan株式会社 / ICE企画室長 ブランドエクスペリエンスデザイナー。Central Saint Martins 卒業後、フリーランスのイラストレーターとして雑誌や広告で活動。イギリスに5年、3年のスイス生活中に立ち上げた漫画ブログがきっかけとなり、「おもしろ枠」で Sansanに入社。さまざまな媒体でブランドデザインを設計する他、ICE JAM や ICE POP などのクリエイターイベントを手がける。プライベートプロジェクトでは日本の田舎が東京に負けない文化を持つような仕組みづくりや未来の教育をデザインするプロジェクトに関わる。 https://8card.net/p/ohgai

会場について

Sansan株式会社 東京都渋谷区神宮前5-52-2 青山オーバルビル 13F https://jp.corp-sansan.com/company/info/ ※ 表参道駅 B1出口から徒歩6分

注意事項

  • 会場内はWi-Fiを用意しております。  
  • 電源の用意はございませんので予めご了承ください。  
  • イベントの様子(写真)・内容をまとめ、後日公開させていただく予定です。  
  • 知識の共有および参加者同士の交流を目的としない参加はお断りしております(飲食目的は固くお断りします)。  
  • 会場は禁煙となっております。※1階ビル外に喫煙スペースがございます。   その他、ご不明点などございましたら、遠慮なくご連絡いただけますと幸いです。

Presenter

大林寛 大林寛 遠藤哲生 遠藤哲生

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

TOUYA

TOUYA published [ Sansan ICE BREAK Vol.1 ]ブランドデザインのためのコンセプト設計.

11/20/2018 13:47

[ Sansan ICE BREAK Vol.1 ]ブランドデザインのためのコンセプト設計 を公開しました!

Group

Sansan株式会社

Sansan株式会社主催のエンジニア・クリエイター・研究者向けイベント

Number of events 237

Members 7289

Ended

2018/11/30(Fri)

19:00
21:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2018/11/20(Tue) 13:47 〜
2018/11/29(Thu) 19:00

Location

Sansan 株式会社

〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5−52−2 (青山オーバルビル 13F)

Attendees(14)

FujiRobo

FujiRobo

[ Sansan ICE BREAK Vol.1 ]ブランドデザインのためのコンセプト設計 に参加を申し込みました!

tak938

tak938

[ Sansan ICE BREAK Vol.1 ]ブランドデザインのためのコンセプト設計に参加を申し込みました!

MasayaSatou

MasayaSatou

[ Sansan ICE BREAK Vol.1 ]ブランドデザインのためのコンセプト設計に参加を申し込みました!

AoiHinuma

AoiHinuma

[ Sansan ICE BREAK Vol.1 ]ブランドデザインのためのコンセプト設計 に参加を申し込みました!

echolimitless

echolimitless

[ Sansan ICE BREAK Vol.1 ]ブランドデザインのためのコンセプト設計 に参加を申し込みました!

Yuki_SASAKI

Yuki_SASAKI

[ Sansan ICE BREAK Vol.1 ]ブランドデザインのためのコンセプト設計 に参加を申し込みました!

永井一二三 コピーライター・UXライター

永井一二三 コピーライター・UXライター

コピーライター・UXライターの永井一二三です。よろしくお願いします!

SIDE4

SIDE4

[ Sansan ICE BREAK Vol.1 ]ブランドデザインのためのコンセプト設計 に参加を申し込みました!

Tring

Tring

[ Sansan ICE BREAK Vol.1 ]ブランドデザインのためのコンセプト設計 に参加を申し込みました!

おがわ

おがわ

[ Sansan ICE BREAK Vol.1 ]ブランドデザインのためのコンセプト設計 に参加を申し込みました!

Attendees (14)

Canceled (6)